食品用フジツボ(活販売)
外洋性のフジツボである「オオアカフジツボ」は、外洋でのカキ養殖の桁や浮きに付着し生育しています。
大型のフジツボは高級食材であり、青森では「ミネフジツボ」が養殖されており、青森県内で消費されているほか、東京の高級料亭などで提供されています。
フジツボの可食部分は少なく、全体の1/10 程度しかありませんが、味はエビやカニに近く、出汁も良く出ます。
フジツボは貝では無く、甲殻類に属するためカニに近い味や風味があると思われます。
青森ではフジツボを食べる食習慣があり、7000円/kg~4000円/kgで取引されており、青森の居酒屋で食べる事が出来ます。オオアカフジツボは、生産量が少くほとんど流通していないため、希少価値があります。
食品用フジツボ(活販売)のスペック

商品価格 | 現在調整中円 |
---|---|
サイズ | 調製中 |
重量 | 調製中 |